託児スペースもあるから安心

いよいよオープンまで1週間もないというこの状況。わが公式レポート・チームも取材対象を整理するなどして、準備を進めているところです。また本日(26日)は、アーティスティック・ディレクターのルネ・マルタン氏も無事に東京へWelcome Backの模様。
この週末、29日の日曜日には丸ビルでオープニング・セレモニーが行われますが、公式レポートはあれこれと情報を発信していきます。どうぞ、お楽しみに。

さて、今回はそれに先立ち、ご家族連れ、乳幼児など小さなお子さま連れの方々にお知らせです。コンサート中などに、お子さまを預けていただく託児スペースも完備しています。場所は東京国際フォーラム内の地下1階にあるスペース(ちょうど地下鉄有楽町駅につながるコンコース、コンビニの近くですね)。お預かりするスタッフは、クラシック音楽のコンサート時にあちこちのコンサートホールで託児システムを担当している「マザーズ」。業界ではとても有名なスペシャリストです。
朝早くに「0才からのコンサート」をご覧になり、もうちょっと(乳幼児が入れない)コンサートを聴こうか、という方にはおすすめ。また昨年「子供を預けるところがあればなあ」とお思いになった方は、ぜひ利用してみてください。

各日とも、まだまだお預かりできる余裕はあるそうですので、ぜひご予約ください。
詳細やお申し込みなどの情報は、こちらに。←クリック!


ほかにも、絵本の読み聞かせなどバラエティに富んだキッズ・プログラムもあります。昨年よりも内容は充実、そして開催回数もたくさん。
こちらは当日予約がほとんどですので、まず現時点で日時と内容をチェックしてみてください。中には大人が受講したいくらい楽しいものも。
詳しくはこちらで。 ←クリック!

キッズ・プログラムは、ここでも随時その様子をレポートします。
ご家族で、いい想い出づくりを!

(atsymo)

Tokyo International Forum 東京国際フォーラム