もはや変奏曲の女王?! 広瀬悦子さんの快挙

ピアニストの広瀬悦子さんが、伝説モノの面白いコンサートを行いました。
ディアベッリという、シューベルトの歌曲などを出版していた敏腕出版業者の人が、当時名を馳せていた50人の作曲家たちに、自分の作ったテーマで「変奏曲を書いてね」と依頼して作り上げた変奏曲集「ディアベッリのワルツによる変奏曲」。
広瀬さんはその全曲を、第1部と第2部の二つのコンサートに分けて、全曲演奏されたのです。そんなコンサート、普通じゃ聴けません! 
これぞラ・フォル・ジュルネですよね!!

というわけで、遠方からわざわざ足を運んだというお客様もいらしたとかいうウワサを小耳にはさんだブログ隊。第二部のコンサートに潜入しました。

hirose01.jpg

パニー、パイヤー、ピクシス、プラッキー、リーガー、リオッテ、ローザー......
正直「あなたたち、誰ですか?」という作曲家たちの名前が並んでる。でも19世紀はじめに、売れッ子だった人たちなんですよね...? みな、「他のやつには負けないぞ!」とばかりに、テクニカルでブリリアントな変奏曲を書いたようです。その一曲ずつを、広瀬さんは実に鮮やかなタッチでどんどん弾き進めていきます。

その中で異彩を放っていた(ようにブログ隊員には感じた)のが、シューベルト! ええ、シューベルトなら知っていますよ。LFJのテーマ作曲家にもなったじゃないですか。さすが後世に名をのこしたシューベルト。彼の変奏曲だけは、とてもメランコリック。歌心にあふれていて、なんというかこう、「オレのピアノ曲を聴け!」的な勢いがないのが、逆に目立ってステキな感じ。
それにしても最終曲のヴァイス(って誰?)の作品は、もっとも華やかでしたね〜。締めくくりにはピッタリ。見事な演奏に会場も大盛り上がりです。

G409の最終公演にあたるこのコンサートに、マルタンさんもいました!
終わって楽屋に戻る前に、客席のマルタンさんと広瀬さんが出会いました。

hirose03.jpg

「フォルミダーブル!!(素晴らしい!!)」っていうフランス語だけは聴き取れたブログ隊。マルタンさんも大感激の様子。

hirose02.jpg

「大曲でしたわ〜」とフランス語で言っていたかどうかはわからないけれど、終演直後でまだ体温の高そうな広瀬さん。まるでスポーツ選手が技を終えたあとのような熱と清々しさ!

広瀬さんは50人の中で、どの作曲家の変奏が一番お気に入りだったのでしょうか。お尋ねしてみたところ、
「え〜〜!!誰でしょうね?! もう、誰が誰だかわからないくらい、たくさんの作曲家ですから......」
そりゃそうですね! 50人はあまりに多い。ディアベッリ、なんというゴリ推しプロデューサーなんでしょうか。恐るべし。

Tokyo International Forum 東京国際フォーラム