講演会

東京国際フォーラム 1階 ホールD1 (ベーリング)チケット/半券

音楽と旅の深い関係を知れば、コンサートで聴く音楽もより深く味わえます。 多彩なゲストによる講演をぜひお楽しみください。

音楽祭期間中の有料公演チケットもしくは半券があれば無料で参加できるイベントです。

1回ごとの完全入れ替え制で、整理券(無料)が必要です。
整理券は開演90分前より各会場にて配布します。

5月3日(金・祝)

11:00-12:00

「モーツァルト ~旅から得たもの~」

田辺秀樹(一橋大学名誉教授)

13:00-14:00

「メンデルスゾーンと旅」

星野宏美(立教大学教授)

15:00-16:00

「グランド・ツアー:18世紀イタリアへの旅」

岡田温司(京都大学大学院教授)

17:00-18:00

「モーツァルト ~後宮からの誘拐~」

田辺秀樹(一橋大学名誉教授)

5月4日(土・祝)

11:00-12:00

「グランド・ツアー:18世紀イタリアへの旅」

岡田温司(京都大学大学院教授)

13:00-14:00

~アーティストが語る~
タヴァーニャ(コルシカの男声声楽アンサンブル)

聞き手:長谷川秀樹(横浜国大大学院准教授)

15:00-16:00

「音楽家の旅、さまざま」

小沼純一(早稲田大学文学学術院教授)

17:00-18:00

~アーティストが語る~
ブライアン・エヴァンス(ディーヴァ・オペラ音楽監督)

聞き手:小田島久恵(音楽ライター)

5月5日(日・祝)

11:00-12:00

~アーティストが語る~
タヴァーニャ(コルシカの男声声楽アンサンブル)

聞き手:長谷川秀樹(横浜国大大学院准教授)

13:00-14:00

「旅の記録から読み解くグランドツアー」

小林麻衣子(防衛大学校教授)

15:00-16:00

〜アーティストが語る〜
ブライアン・エヴァンス(ディーヴァ・オペラ音楽監督)

聞き手:小田島久恵(音楽ライター)

17:00-18:00

「ジュール・ヴェルヌ ~ナントゆかりの空想旅作家~」

石橋正孝(立教大学准教授)