こどもたちの音楽アトリエ

東京国際フォーラム 地下2階 ホールE キオスク
(エルミタージュ)チケット/半券

見て、聴いて、感じて……全身で音楽を楽しむ、お子さま向けワークショップ。
コンサートを聴く前や聴いた後に体験してみましょう!

音楽祭期間中の「有料コンサート」か「マスタークラス」のチケット(半券も可)があれば無料で参加できるイベントです。

はじめてのオペラ モーツァルト「魔笛」

モーツァルト作曲の名作オペラ「魔笛」を分かりやすくダイジェスト版でお届け。物語の舞台は、不思議な力が満ちたファンタジーの世界。主人公のタミーノ王子は、夜の女王に頼まれ、美しい娘のパミーナ姫を救い出すため旅に出ます。途中、陽気で自由気ままな鳥さし男パパゲーノと出会います。タミーノ王子たちが幸せを手に入れるためには、みんなの応援が必要なんだ。モーツァルトの素晴らしい音楽と歌と一緒に、みんなも冒険に出かけよう!

出演者 タミーノ:澤原行正(T)、パパゲーノ:萩原潤(Br)、夜の女王&パパゲーナ:肥沼諒子(S)、パミーナ:天羽明惠(S)、野島健児(ナビゲーター)、村上寿昭(p)
制作:東京オペラNEXT
日時 5月3日(土・祝) 11:30〜12:15
会場 東京国際フォーラム 地下2階
ホールE キオスクステージ
参加方法 予約不要ですので、当日会場にお越しください(座席は先着順となります)

歌って踊ろう!
インドネシアの森に響くガムラン

1889年パリの万国博覧会で、ドビュッシーやラヴェルといった作曲家たちはインドネシア・ジャワ島のガムランをはじめ、アジアの音楽や文化の魅力に出会い自分たちの音楽に取り入れたんだ。今回登場する「マメタンガン」はインドネシア・バリ島の音楽“ガムラン・ググンタンガン”(竹笛と太鼓、打楽器を中心とする)の演奏と歌・芝居・舞踊のグループ。長年、現地の芸術家から学んできたメンバーたちが、伝統的な器楽曲や、歌と踊りの芸能“ジャンゲル”を題材に、オリジナルの演出で、楽しいパフォーマンスをお届けします!

出演者 マメタンガン(ガムラン・ググンタンガン)
[石塚千東、伊藤祐里子、上原亜季、小原妙子、小原昊、城島茂樹、新留美哉子、根岸久美子、増野亜子、安田冴、安谷絵里、吉田ゆか子、若林康明]
日時 5月4日(日・祝) 11:30〜12:15
会場 東京国際フォーラム 地下2階
ホールE キオスクステージ
参加方法 予約不要ですので、当日会場にお越しください(座席は先着順となります)

ジャズの街ニューヨークでLet’s Swing!

スウィング、サンバ、メレンゲ、サルサなど、世界各国のリズムとスタイルの音楽を、親子で一緒に楽しめるステージで届けてくれるジャズバンド「福本純也ファミリーJAZZグループ」。今回は、アメリカ・ニューヨークをテーマにしたプログラムをお届けします。参加型コーナーもあるのでお楽しみに!ジャズバンドのお洒落なサウンドやノリノリの音楽で、ジャズのワクワクする気持ちを楽しもう!

出演者 福本純也ファミリーJAZZグループ
[福本純也(p/編曲)、坪根剛介(ドラム)、東野恵祐(ベース)、マドコロナオヤ(パーカッション)、神谷美帆(ボーカル)、マヤコ(ボーカル)]
日時 5月5日(月・祝) 11:30〜12:15
会場 東京国際フォーラム 地下2階
ホールE キオスクステージ
参加方法 予約不要ですので、当日会場にお越しください(座席は先着順となります)
持ち物 可能な方は、シェイカー(マラカス)やタンバリンをご持参下さい。
手作り楽器も大歓迎!
(ペットボトルやお菓子の箱などの空き容器に、ビーズ・お米・豆などを入れるとシェイカーを作れますよ!)